fc2ブログ

hiryu sobajima blog 傍嶋飛龍のブログ 

画家であり、万華鏡作家であり、超音楽的お遊び集団 じゃねんず団長であり、OSHO禅タロット占い師、廃材エコヴィレッジ村長 傍嶋飛龍のブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ゴーヘンプズ 草木染め会

麻袋で何か作ってみよ~というメンバーが集まって結成された「ゴーヘンプズ」
第一回目の集会は「麻袋を草木染め」
ゴーヘンプズ ユンボ、辻田さん、りゅうじゅ、圭樹、うめちゃんが参加。
まず始めに薪を使って行うので朝からロケットコンロ作りのワークショップ。
3,40分でできあがっちゃうんです。
クリップ_サイズ変更
出来上がったロケットコンロたち。
ペール缶を載せて、その中にヒメジオン、野草ブレンド、タマネギという感じで3色の草木染めに挑戦。
クリップ_3_サイズ変更
野草ブレンド。
クリップ_2_サイズ変更
タマネギ
クリップ_5_サイズ変更
ヒメジオン ユンボのロケットコンロの火入れ式でお神酒。
クリップ_4_サイズ変更
火入れ!
火力いい感じ。
クリップ_6_サイズ変更
とりあえず、煮込み時間にみんなで持ち寄りランチ! ゴーヘンプズ カンパーイ!
クリップ_7_サイズ変更
日差しも気温もちょうどいい!気持ちいランチ。
クリップ_8_サイズ変更
圭樹火の番。
クリップ_9_サイズ変更
沸いてきたー
クリップ_11_サイズ変更
20分煮込んでから野草取り出し!
クリップ_12_サイズ変更
タマネギも取り出し!
クリップ_13_サイズ変更
麻袋を入れて20分煮込む。
クリップ_15_サイズ変更
そして常温に鳴るまで冷ます。これがすごく時間がかかるので男達は薪割り大会。
クリップ_16_サイズ変更
ばいせん液はミョウバン。お湯もロケットコンロで作っておいた。
クリップ_17_サイズ変更
常温まで覚めた麻袋をミョウバンに漬けて20分。
クリップ_18_サイズ変更
もう一度染め液につけて煮込むこと20分。
日が完全に暮れた。

そして次の日
麻袋はこんな感じで染まりました。
右からそのまんまの状態。
タマネギ染め
野草ブレンド
ヒメジオン
という感じ。
野草とヒメジオンは微妙な色合い。
タマネギはすごくいい感じ。

麻袋にはまだまだ色んな可能性がある。
ゴーヘンプズで面白い利用法考えていきまーす。

| ゴーヘンプズ | 14:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://sobajimahiryu.blog67.fc2.com/tb.php/937-df935e9e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT