夜の間に香川県入り。
朝起きて、早速朝食からうどんだ!
さすがうどん県。車で走るといたるところにうどん屋がある。

一軒目ここも有名店のようだ。香川西端のうどん屋「上戸」

200円でかけうどんを食べる。おいしいおいしい。さすがうどん県!
そのあと、丸亀市にはいって、ゆきよがぶらりと寄ったお店「
88STAGE」そこで市村洋吉さんというおじさん声をかけられる。
88STAGEは健康と環境にやさしいことにこだわった複合商業施設で、ギャラリーやコンサートやイベントスペースとして使われている。
洋吉さんにこの辺で面白い所ありますかと聞くと「廃材天国」という廃材だけで家を建てた男がいるとのお話を聞く。それに陶芸もやっているともいうので、昔テレビ朝日「銭形金太郎」という番組を思い出した。
あ、出演していた人だ。ちょっと面白そうなので思い切ってたずねてみることにした。
そのまえに、うどんをもう一軒

ここは行列が出来るおみせ「なかむら」

店内にみんな並んで順番にうどんをどんぶりについでもらう。あとはセルフうどんシステム!

釜玉うどんを食べる。安くて美味しいなぁ。260円也。
旅は出会いが面白い。
僕は面白い所にはドンドン飛び込んでいきたい。
いざ廃材天国へGo!
田んぼと住宅が立ち並ぶ平地に奇妙な家を発見!
間違うわけがないまさに廃材天国。

到着。すごい! ほんとにほとんど廃材で家が出来ている!!!感動。
沢田マンションもすごかったけど、こっちのほうがリアリティーがあって興味をそそる。
火事で燃えたような建築材も家に使われていたりもする。
何でもあり。

おぉ今日ピザBBQパーティーが行われるそうだ。これは参加せねば。
家の主の秋山陣さんとお話をして参加することに決定。楽しみだ~
時間があるのでちょっと見学。

風呂も五右衛門風呂、キッチンも業務用ガスコンロを改造して薪のコンロになっていた。
外には畑と鶏小屋と自分で掘った井戸もあった。
井戸自分で掘った人始めて逢った。

移動型ピザ窯。窯作りの話を聞いたら僕も藤野でかかわりのある須藤章さんの本を見て作り方をマスターしたそうだ。車にくっつけて運べるそうだ。

柱と後ろは電動工具置き場。
DIYはやりながらと近所のおじちゃんで詳しい人に教えてもらったそうだ。
とりあえず、パーティーの準備で忙しそうだったから港の方へいって洗濯物をしたりしてのんびりコーヒーを飲みながら旅ブログを更新。

さぁこれから廃材天国パーティーに参加だ~
廃材天国秋山陣さんのブログほぼ毎日更新されていておもしろい!
廃材天国
http://kadoya.ashita-sanuki.jp/