fc2ブログ

hiryu sobajima blog 傍嶋飛龍のブログ 

画家であり、万華鏡作家であり、超音楽的お遊び集団 じゃねんず団長であり、OSHO禅タロット占い師、廃材エコヴィレッジ村長 傍嶋飛龍のブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

深沢幸雄先生

19日、あずさ、かなちゃんと多摩美時代の恩師、深沢幸雄先生の家へ。
東京から電車で揺られながら、超ローカル鉄道を使い上総牛久駅へ。
ディーゼルで動いている電車ってはじめて乗ったかも。あれは「電車」とはいわないのかな。
DSCN0230_サイズ変更_exposure
看板も手書き。
DSCN0231_サイズ変更_exposure
懐石料理列車ってなんだ?

深沢先生の出会いは大学入試のときだった。
5時間で仕上げる、イメージデッサンのテスト中、会場を見て回っていて、僕の後ろで立ち止まった。
僕は受験中にも関わらず、「どうですかね?」と聞いてみると、優しく微笑んでくれた。
大学在学中の一年間だけ銅版画の先生でしたが、帰り道一緒になる事も多く、何度か二人で居酒屋でお酒を呑んだこともあった。
その時は決まって、「セニョール、これから一杯どうだ」といった感じで誘われ、色々と昔話や作品制作について話してくれた。
DSCN0236_サイズ変更_exposure
画廊が一緒だったり、僕が賞を取ったときのコンクールの審査員で授賞式で同じ席になったり、メキシコに住んでいた事があり、中南米の文化からの影響など、他人事ではないつながりを感じる。
前世でマヤ文明で一緒に粘土で陶器の器を作ったり、石を削ってレリーフ作ったりもしていたような気もする。

深沢先生の娘さんのアキコさんが美味しい料理をご馳走してくれたり、美味しいお酒を呑ませてもらえたりと、楽しい一時を過ごしました。
DSCN0241_サイズ変更_exposure_exposure
とにかく、86歳でも、まだ元気そうで嬉しかった。
また、いつか遊びにいけるといいな。
恩師の魂を引き継ぎ、制作していきたいな。
心さだめて、今の自分ができる事しようっと!

| ★日記 | 12:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://sobajimahiryu.blog67.fc2.com/tb.php/128-9fe0cdb3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT