じゃねんずと遊ぼう in 町田福祉園
2ヶ月に一度の「じゃねんずと遊ぼう」2011年3月から始まって3年目突入です!
じゃねんずメンバーは飛龍、ACCO、大志、GEEさんファミリーが参加。

始まりまーす!!!

毎回参加してくれているおじいちゃん。笑顔にとっても癒されます。
僕が作っている陶人形の「ピュアおじいちゃん」シリーズはこのおじいちゃんがモデルになっていたりします。

はしっこで踊っていた女の子。
基本は自由です。
音楽を奏でるのもOK、踊るのもOK、見ているのもOK。
自由にみんなで作り上げる空間を楽しんでもらえればいいというコンセプト!

会を主催しているヒッピーさんは自作のカズーで演奏。

最初の30分はドラムサークル。GEEさんが大太鼓で、ACCOちゃんはダンスでサークルを盛り上げてくれました。
じゃねんずと遊ぼう動画。
とっても楽しい雰囲気の20分!
さぁ休憩。

とっても元気なおばあちゃんが撮って撮ってとアピール。ということで一枚!
ドラムワークしたあとは心も軽くなって気持ちもオープンになりますね。
さぁ後半は音と踊りのワーク。
5つ世界に合わせたダンスワークです。

まずはみんなで手を繋ぎ、心を解放させるおまじないの儀式。
大太鼓のリズムに合わせて声を出します。

最大限の大きな声! 皆さん最近出したことありますか? 気持ちがいいですよ。

次はパーカショニストのGEEさんのリズムでみんなで自由に踊る。
コンガで素晴らしいリズムを奏でてくれました!

輪になって踊る人たちもいれば・・・

自分の世界で踊る人もいたり、うまい下手も関係なくリズム合わせて踊るのはとっても楽しいです。
このあと、鉄琴のメロディーでゆっくり体を休めながら踊る時間、身体を横にして脱力して寝転がる時間を過ごします。

最後は座ったままみんなで手を繋ぎ無音で瞑想。
ワークの体験前とあとでは気持ちがとっても軽くなっています。
心の思いはエネルギーです。
溜め込まれたエネルギーで表現しにくいものも、そのエネルギーを音を出すことや踊ることでエネルギー発散することで心は軽くなります。
気持ちが落ち着いて問題に気がつくことがあったりすると思います。
沢山表現した先の「空」
「空」から始めること大切さ。
いつもこのワークをしたあとに感じられる体験です。
時間は5月を予定しています。
またスケジュールが決まりましたらブログのインフォメーションに情報を載せますので、興味のある方は是非お気軽に体験しに来て下さい。
じゃねんずメンバーは飛龍、ACCO、大志、GEEさんファミリーが参加。

始まりまーす!!!

毎回参加してくれているおじいちゃん。笑顔にとっても癒されます。
僕が作っている陶人形の「ピュアおじいちゃん」シリーズはこのおじいちゃんがモデルになっていたりします。

はしっこで踊っていた女の子。
基本は自由です。
音楽を奏でるのもOK、踊るのもOK、見ているのもOK。
自由にみんなで作り上げる空間を楽しんでもらえればいいというコンセプト!

会を主催しているヒッピーさんは自作のカズーで演奏。

最初の30分はドラムサークル。GEEさんが大太鼓で、ACCOちゃんはダンスでサークルを盛り上げてくれました。
じゃねんずと遊ぼう動画。
とっても楽しい雰囲気の20分!
さぁ休憩。

とっても元気なおばあちゃんが撮って撮ってとアピール。ということで一枚!
ドラムワークしたあとは心も軽くなって気持ちもオープンになりますね。
さぁ後半は音と踊りのワーク。
5つ世界に合わせたダンスワークです。

まずはみんなで手を繋ぎ、心を解放させるおまじないの儀式。
大太鼓のリズムに合わせて声を出します。

最大限の大きな声! 皆さん最近出したことありますか? 気持ちがいいですよ。

次はパーカショニストのGEEさんのリズムでみんなで自由に踊る。
コンガで素晴らしいリズムを奏でてくれました!

輪になって踊る人たちもいれば・・・

自分の世界で踊る人もいたり、うまい下手も関係なくリズム合わせて踊るのはとっても楽しいです。
このあと、鉄琴のメロディーでゆっくり体を休めながら踊る時間、身体を横にして脱力して寝転がる時間を過ごします。

最後は座ったままみんなで手を繋ぎ無音で瞑想。
ワークの体験前とあとでは気持ちがとっても軽くなっています。
心の思いはエネルギーです。
溜め込まれたエネルギーで表現しにくいものも、そのエネルギーを音を出すことや踊ることでエネルギー発散することで心は軽くなります。
気持ちが落ち着いて問題に気がつくことがあったりすると思います。
沢山表現した先の「空」
「空」から始めること大切さ。
いつもこのワークをしたあとに感じられる体験です。
時間は5月を予定しています。
またスケジュールが決まりましたらブログのインフォメーションに情報を載せますので、興味のある方は是非お気軽に体験しに来て下さい。
| ★じゃねんず | 23:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑