1月30日からブログの更新がゆっくりなのは、陶の制作に没頭しているからです。
集中し始めちゃうと、起きてから眠るギリギリまで作業してしまう。
やっとこさ完成したので、制作経過をUPします。

まずは大まかに土台作り。なんとなく粘土を触りながらイメージしていく。

万華鏡の筒になる部分も制作。同時進行で次の大作の準備。

筒も取り付け、大まかなイメージが出来上がってくる。

この段階で制作3日目。
5日目

上部へ繋がる階段を制作。
カメラの故障により安いカメラで撮影。色が黄色っぽい・・・設定がよく分からない。

物語が生まれてきてます。
6日目

カタチも少しずつ変わってくる。

制作している時は頭がフル回転。

疲れるけど楽しいから止められない。
8日目

上部にはきのこっぽい家が生え始めた。


9日目

カメラを新しく購入。レンズもいいものを買ったら写りがいい。


さぁ完成間近!
10日目

10日目にして成型完了しました。
土台の中にコビットが住んでいて賑やかな感じになりました。

いろいろ住んでます。

不思議なカタチの万華鏡になりました。





大分盛り込みすぎた感じはありますが、コビットたちは取り外しができるので、焼き上がりなどをみて、配置や変更したりも考えてます。
とりあえず、しっかり乾燥させて割れずに素焼きできますように!

休まず、次の作品製作開始。
結構疲労がキテルかも・・・w
今年は大型作品をできるだけ作りたい!