これがうちの畑だ!(笑)

まぁこんな感じでほぼ荒地と変わらない状態。(笑)
でも畝はつくってあります。

葱坊主ができてます。ネギ放置状態でたまに切り取り収穫。

畑を荒らすアナグマとイノシシを温かく見守る心広き畑の守り神。(笑)

今は葱のほか、秋に植えた青汁のもとケールが大きくなり始めてます。秋植えしたのに冬の間ぜんぜん大きくならなかった。春になって元気になって収穫できてます。

果樹もたくさん植えてます。ゆず、梅、柿、桑、ビワ、イチジク。
ほとんどがまだ3年目なので小さい。いつ収穫できるんだろうか。。。

期待の星はイチジク。もう実がなっているけど、毎年いつのまにか鳥に食べられてしまう。(笑)

畑の植えるようのキュウリ、ズッキーニ、トマト、ミニトマトはまだ生えてきたばかり。
成長が遅いぞ!!!がんばれ!

うちのパセリは巨大です。
まぁ現在はこんな感じです。
すこし自給率を上げ、安全な美味しい野菜を収穫するというのが目的。
まだ自然農2年目。
自然農的には土はまだまだ出来上がってないので、地力が必要な野菜はまだ採れませんが、この土地にあっているものを育てていこうと思ってます。
| 未分類 | 10:53 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
薪がブリューゲルの描いたバベルの塔みたいに
積まれているね(笑)
| ボタリアーノ | 2010/05/20 12:44 | URL | ≫ EDIT