エドガー・バナサン 竹の楽器をつかって祈りのワークショップ開催
藤野の限界集落「綱子」にフィリピン人竹楽器製作者・音楽家のエドガー・バナサン氏が、フィリピン北部の竹楽器トガトンを制作して、祈りの演奏をするワークショップを開催しました。

エドガーさんの指導で竹の切り出しからワークショップは始まりました。
二つのグループに分かれて作業開始。
まず新しい竹で節が長いものを選びます。新しい竹は節の部分が白いそうです。

女性も竹切りに初挑戦。以外とやってみると簡単に切れちゃうんです。

みんなで引っ張って横に倒します。

枝打ちをして・・・

運び出します。

小学2年生も竹切りに挑戦。

全部で4本の竹を切り出しました。

次の作業は竹のサイズを決めます。

二つのグループに分かれて作業を開始。

節を端っこにして切ります。

一番大きなものから、指8本分短く切っていく。

切ったものは一番端の節は残して、棒で穴を開けます。

さぁこれでフィリピンの儀式で使う楽器「トガトン」が出来上がり~!

さぁどんな音が鳴るんだろうか。たのしみ!

ちょっと焚き火に当たって休憩♪

さぁワークショップ再開。
まずは音の出し方。
とってもシンプルです。
節がついている側を地面に打ち付ける。
これでじんわり鳴り響く心地良い音が響きます。
長いほど音が低く、短いほど音が高い。
筒の家の部分を手でふさぐと音がミューとされます。
基本はこの二つの音を使って、演奏をします。

全部で長さが違う12本のトガトン。
これをずらして演奏していくことで、シンプルだけど奥の深い音の響きがこの場を包みこみます。
地面に打ち付ける振動もあって、これは大人数でやるとすごいことになりそう。

現地ではシャーマンによってリズムが違うそうで、このトガトンを使った儀式でヒーリングの儀式を行い、病気を治してしまうそうです。

今回はフィリピンでの台風災害のチャリティーイベントでもあります。
追悼と祈りの儀式をエドガーさんの歌を通して行いました。

祈りの歌を聴いて・・・

焚き火を囲んでトガトンを演奏して、現地へ向けてヒーリングの儀式を行いました。
みんなで回ったり、踊ったりしながらのトガトン演奏は全員のチームワークやエネルギーを高める感じがしました。病気も治るというのも頷ける。
シャーマンの知識は歴史があり効果も本当にあるんです。
現代医学の薬はプラシーボ効果を越えないといけないそうで、そのプラシーボというのは3割から5割は偽薬で効果が出てしまうというお話もあります。
シャーマンは人の心と魂のことをよく知っている人。
儀式を通じて心や魂に訴えかけることで免疫力があがってしまうし、気持ちも変わってしまうのも頷けます。
祈りの素晴らしさ。
現代人はもっと大切にしていったほうがよさそうですね。
夜は廃材エコヴィレッジ名物ドラム缶ピザ窯でピザパーティー。

火を囲み、木を燃やし料理をして、自然とまたトガトン演奏を始めたりととても自然な時間を過ごすことができました。

エドガーさんの指導で竹の切り出しからワークショップは始まりました。
二つのグループに分かれて作業開始。
まず新しい竹で節が長いものを選びます。新しい竹は節の部分が白いそうです。

女性も竹切りに初挑戦。以外とやってみると簡単に切れちゃうんです。

みんなで引っ張って横に倒します。

枝打ちをして・・・

運び出します。

小学2年生も竹切りに挑戦。

全部で4本の竹を切り出しました。

次の作業は竹のサイズを決めます。

二つのグループに分かれて作業を開始。

節を端っこにして切ります。

一番大きなものから、指8本分短く切っていく。

切ったものは一番端の節は残して、棒で穴を開けます。

さぁこれでフィリピンの儀式で使う楽器「トガトン」が出来上がり~!

さぁどんな音が鳴るんだろうか。たのしみ!

ちょっと焚き火に当たって休憩♪

さぁワークショップ再開。
まずは音の出し方。
とってもシンプルです。
節がついている側を地面に打ち付ける。
これでじんわり鳴り響く心地良い音が響きます。
長いほど音が低く、短いほど音が高い。
筒の家の部分を手でふさぐと音がミューとされます。
基本はこの二つの音を使って、演奏をします。

全部で長さが違う12本のトガトン。
これをずらして演奏していくことで、シンプルだけど奥の深い音の響きがこの場を包みこみます。
地面に打ち付ける振動もあって、これは大人数でやるとすごいことになりそう。

現地ではシャーマンによってリズムが違うそうで、このトガトンを使った儀式でヒーリングの儀式を行い、病気を治してしまうそうです。

今回はフィリピンでの台風災害のチャリティーイベントでもあります。
追悼と祈りの儀式をエドガーさんの歌を通して行いました。

祈りの歌を聴いて・・・

焚き火を囲んでトガトンを演奏して、現地へ向けてヒーリングの儀式を行いました。
みんなで回ったり、踊ったりしながらのトガトン演奏は全員のチームワークやエネルギーを高める感じがしました。病気も治るというのも頷ける。
シャーマンの知識は歴史があり効果も本当にあるんです。
現代医学の薬はプラシーボ効果を越えないといけないそうで、そのプラシーボというのは3割から5割は偽薬で効果が出てしまうというお話もあります。
シャーマンは人の心と魂のことをよく知っている人。
儀式を通じて心や魂に訴えかけることで免疫力があがってしまうし、気持ちも変わってしまうのも頷けます。
祈りの素晴らしさ。
現代人はもっと大切にしていったほうがよさそうですね。
夜は廃材エコヴィレッジ名物ドラム缶ピザ窯でピザパーティー。

火を囲み、木を燃やし料理をして、自然とまたトガトン演奏を始めたりととても自然な時間を過ごすことができました。
| ★日記 | 23:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑