廃材エコヴィレッジ計画 その98 藤野電力電気配線講習
藤野電力の小田嶋電哲さんに廃材エコヴィレッジゆるゆるで電気配線講習をしていただきました。
家庭用電気のこと、配線の方法、ケーブルのカットの仕方、繋げ方などなど。村長は全然電気のことは疎かったのでものすごく勉強になりました。







今回、照明は3路スイッチやVVFケーブル3線がなかったため取り付けが出来ませんでしたが、ゲストハウスの電源&シェア工具置き場の電源&コンセント1箇所の取り付けができました。
今回の講習で廃材エコヴィレッジの電気配線のイメージができました。
これから電哲さんに協力してもらって取り付け作業を進めていこうと思います。
★藤野電力facebookページ
https://www.facebook.com/fujinodenryoku
気軽に独立電力を作ってみよう!
といった感じで小型のソーラー発電ワークショップなども開催しています。興味のある方は是非藤野電力のワークショップに参加してみてくださいね。
家庭用電気のこと、配線の方法、ケーブルのカットの仕方、繋げ方などなど。村長は全然電気のことは疎かったのでものすごく勉強になりました。







今回、照明は3路スイッチやVVFケーブル3線がなかったため取り付けが出来ませんでしたが、ゲストハウスの電源&シェア工具置き場の電源&コンセント1箇所の取り付けができました。
今回の講習で廃材エコヴィレッジの電気配線のイメージができました。
これから電哲さんに協力してもらって取り付け作業を進めていこうと思います。
★藤野電力facebookページ
https://www.facebook.com/fujinodenryoku
気軽に独立電力を作ってみよう!
といった感じで小型のソーラー発電ワークショップなども開催しています。興味のある方は是非藤野電力のワークショップに参加してみてくださいね。
スポンサーサイト
| ★廃材エコヴィレッジ計画 | 22:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑