fc2ブログ

hiryu sobajima blog 傍嶋飛龍のブログ 

画家であり、万華鏡作家であり、超音楽的お遊び集団 じゃねんず団長であり、OSHO禅タロット占い師、廃材エコヴィレッジ村長 傍嶋飛龍のブログ

2014年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年06月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

廃材エコヴィレッジ計画 その64 屋根のペンキ塗り&棟上げ続き

廃材エコヴィレッジゆるゆる5月24,25日の大工事DAY。
梅雨が来る前にやっておきたいことの一つ「屋根のペンキ塗り」をやってしまおう!
24日はラスタ先生と大志で棟上げ続きとペンキ塗りの2チームに分かれて作業をしました。
DSC_2955_サイズ変更
ペンキ屋さんからいただいた廃ペンキ。
それぞれ色が違い、半端な量が入っているというペンキたち。
緑、こげ茶、赤茶、ベージュ・・・これらを使うと迷彩柄になりそうだねw
DSC_2954_サイズ変更
硬化剤も一緒にいただいたので、まずは混ぜてペンキ作り。
DSC_2956_サイズ変更
脚立で屋根に上がって作業開始!
DSC_2958_サイズ変更
築20年から30年ぐらいかな。雨漏りはないですけど結構錆びてきています。
DSC_2960_サイズ変更
ペンキを混ぜるバケツも廃材。さずがにローラーは買いました。
DSC_2964_サイズ変更
4人でとりあえずランダムに塗っていくことにしました。
さぁどんな屋根になるでしょうーか。

DSC_2967_サイズ変更
下では棟上げ続き。
前回垂直がでなかった柱の修正や2階床用の梁の取り付け工事。
DSC_2969_サイズ変更
ラスタ先生の指導の元こちらも作業開始。
DSC_2976_サイズ変更
ランダムに塗られていく屋根。これはこれで面白いぞ。
ありものの廃ペンキならでの屋根のデザイン。
DSC_2979_サイズ変更
近所のおじいさんがこれを見て面白がっていました。
でもなかなか進まない! そして熱い!
DSC_2982_サイズ変更
工場内では表の梁を作り直しはめ込まれました。
垂直もバッチリ。
DSC_2984_サイズ変更
さぁ間の梁を入れる作業を開始です。
DSC_2986_サイズ変更
もくもくと作業をするラスタ先生カッコイイ~
DSC_2991_サイズ変更
ゆるゆるメンバーACCO。あとここを塗ればこの近辺は終了だーい。
DSC_2988_サイズ変更
なかなか味のある屋根になってきてます。ポップだ。
DSC_2995_サイズ変更
とりあえず今日の作業はこれまで!
お疲れ様!
DSC_2994_サイズ変更
ラスタ先生は6時ごろまで作業をしてくれまして・・・
DSC_3034_サイズ変更
ゆるゆるブース「豪ノ米蔵」の骨組みが完了しました。
DSC_3033_サイズ変更
おぉーこの梁や柱を見せる感じで出来上がる米蔵はどんな感じになるのだろうか。
DSC_3036_サイズ変更
築150年の古民家材が新しい建物として生まれ変わります。

初日の夜はホームパーティーバー BAR CANHELで打ち上げ。
10302640_668454906537754_8914432769471544228_n_サイズ変更
村長は昼は工事、夜はマスターでございますw
DSC_6715_サイズ変更
ゆるゆるメンバーACCOちゃんも整体で小商い。
DSC_6757_サイズ変更
廃材エコヴィレッジゆるゆるの地場野菜販売コーナーに野菜をおいてもらう予定の若き有機農家の油井君もバーテンダーで出店。
DSC_6742_サイズ変更
色々なジャンルの人たちの交流の場として、そして廃材エコヴィレッジの活動資金としてカンパを募るためのBAR CANHEL。
DSC_6728_サイズ変更
沢山の人たちが遊びに来てくれました。
DSC_6724_サイズ変更
そして楽しいパーティーでした。

次の日。
DSC_2998_サイズ変更
お昼までの作業したあとの休憩ターイム。川で冷やしたビールを持ってくる廃材ピンクACCO。
DSC_3002_サイズ変更
ちょっと作業を手伝ってくれたたごっちゃんの差し入れ「葉巻」で一服するゆるゆるメンバー達。
クールスモーキングで肺に煙は入れない美味しい葉巻の吸い方講座。
旨い!
DSC_3015_サイズ変更
旨いものが生えてる。村長這って三つ葉を直接食べる図。
DSC_3014_サイズ変更
みつばーーーー
なんて遊びつつも、午後からまじめにペンキ塗り。
DSC_3025_サイズ変更
最終的には5時過ぎまでかかって・・・
DSC_2958_サイズ変更
この屋根が・・・
DSC_3022_サイズ変更
廃材ペンキでこんな感じでリニューアル!
なかなか面白い仕上がり!
DSC_3026_サイズ変更
2日間最初から最後まで作業をしたゆるゆるメンバーACCO&ミツグ君。
DSC_3027_サイズ変更
お疲れ様でした~

6月はゆるゆる大工事月間として村長は全力で工事を進める予定です。
そして大工事Dayも2週作りました。
6月14,15日
6月28.29日
を予定しています。

廃材エコヴィレッジ工事ボランティア絶賛募集中です。
定員若干名募集。
廃材エコヴィレッジに興味のある方はお気軽にご連絡ください。

facebook廃材エコヴィレッジゆるゆる
https://www.facebook.com/eco.village.yuruyuru
スポンサーサイト



| ★廃材エコヴィレッジ計画 | 16:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT