廃材エコヴィレッジ計画 その51 ゆるゆる小工事Day
予定していた22,23日の大工事Dayでしたが、大雪によって工事の材料が手に入らなかったこともあり中止にしました。
少人数でも出来ることをとゆるゆるメンバー大志&ミツグ君と3人での小工事Dayを開催。

駅までミツグ君を迎えに行ったついでに畳を貰いにいく。
これだけ積んでもまだまだ沢山あります。
畳屋さんのおじさんも、どんどんもって言ってくれ~と言ってくれて、僕らとしても畳屋さんもプラスになる関係。

畳をエコヴィレッジに積み込みのあと、お昼の準備。
薪システムキッチン初の料理に挑戦です!
さっそく食前酒としてウイスキーで乾杯♪

大分この薪システムキッチンの使い方を覚えてきて、強火、中火ともにお湯が沸く状態。

羽釜で炊いたお米もいい感じ。

初日は男の料理で野菜チゲスープ。

ゲストハウスHAIZAIONは現在大志の部屋。
大分生活観溢れる部屋になってます。
3人で学生時代みたいにランチする。

二日間、畳内壁作戦で、廃材エコヴィレッジ共有スペースを中心に作業を進めました。
畳は丸ノコでカット。

中に発砲スチロースが入っている畳ですが、以外と丸ノコでのカットが大変でした。

最終的にはチェーンソーでカット。これはすごい早いのですが、たまにエンジンに糸が絡まってしまう。
それでもこの方法が一番はカットするのは早い。

鉄骨ビスで畳を直接打ち込む。

たまに飛び出している鉄骨などをグラインダーでカットしながら作業を進めて・・・

共有スペースとゆるゆるブース「豪ノ米蔵」まで畳を張り込みました。
最終的にはたたみの上にラスを張って土壁にする計画。です。
かなりの断熱性と防音性がありそう。

この間の大雪の雪かきで壊れた雪かきスコップを廃材鉄骨で修理。
かなり丈夫になりました。また降ってもこれで大丈夫。
もう降ってほしくないですけど・・・

2日間お疲れさまー

ちょこちょことゆるゆるメンバーで集まって3月も工事を進めていきたいと思います。
☆廃材エコヴィレッジゆるゆる 3月ゆるゆる大工事Day

【廃材エコヴィレッジのイベント情報】
◆2014年 3月29,30日 廃材エコヴィレッジ大工事Day!
廃材エコヴィレッジゆるゆるは秋オープン目指して工事進めます!
29日と30日朝10時30分から集まったメンバーでいろいろ工事を進めて行きたいと思っています!
お手伝いメンバー募集中!
★定員10名
お昼まかないあり!
夜はラスタ先生の諏訪瀬島の海の幸宴会を予定。会費制です。
泊まりもできます。泊まり希望の方は寝袋持参でよろしくお願いします。
※電車で来られる方は
中央本線藤野駅に10時01分着の電車で来て下さいね。送迎いたします!
参加希望の方は廃材エコヴィレッジ村長
傍嶋飛龍までメールでご連絡ください。
h.sobasima@olive.plala.or.jp
少人数でも出来ることをとゆるゆるメンバー大志&ミツグ君と3人での小工事Dayを開催。

駅までミツグ君を迎えに行ったついでに畳を貰いにいく。
これだけ積んでもまだまだ沢山あります。
畳屋さんのおじさんも、どんどんもって言ってくれ~と言ってくれて、僕らとしても畳屋さんもプラスになる関係。

畳をエコヴィレッジに積み込みのあと、お昼の準備。
薪システムキッチン初の料理に挑戦です!
さっそく食前酒としてウイスキーで乾杯♪

大分この薪システムキッチンの使い方を覚えてきて、強火、中火ともにお湯が沸く状態。

羽釜で炊いたお米もいい感じ。

初日は男の料理で野菜チゲスープ。

ゲストハウスHAIZAIONは現在大志の部屋。
大分生活観溢れる部屋になってます。
3人で学生時代みたいにランチする。

二日間、畳内壁作戦で、廃材エコヴィレッジ共有スペースを中心に作業を進めました。
畳は丸ノコでカット。

中に発砲スチロースが入っている畳ですが、以外と丸ノコでのカットが大変でした。

最終的にはチェーンソーでカット。これはすごい早いのですが、たまにエンジンに糸が絡まってしまう。
それでもこの方法が一番はカットするのは早い。

鉄骨ビスで畳を直接打ち込む。

たまに飛び出している鉄骨などをグラインダーでカットしながら作業を進めて・・・

共有スペースとゆるゆるブース「豪ノ米蔵」まで畳を張り込みました。
最終的にはたたみの上にラスを張って土壁にする計画。です。
かなりの断熱性と防音性がありそう。

この間の大雪の雪かきで壊れた雪かきスコップを廃材鉄骨で修理。
かなり丈夫になりました。また降ってもこれで大丈夫。
もう降ってほしくないですけど・・・

2日間お疲れさまー

ちょこちょことゆるゆるメンバーで集まって3月も工事を進めていきたいと思います。
☆廃材エコヴィレッジゆるゆる 3月ゆるゆる大工事Day

【廃材エコヴィレッジのイベント情報】
◆2014年 3月29,30日 廃材エコヴィレッジ大工事Day!
廃材エコヴィレッジゆるゆるは秋オープン目指して工事進めます!
29日と30日朝10時30分から集まったメンバーでいろいろ工事を進めて行きたいと思っています!
お手伝いメンバー募集中!
★定員10名
お昼まかないあり!
夜はラスタ先生の諏訪瀬島の海の幸宴会を予定。会費制です。
泊まりもできます。泊まり希望の方は寝袋持参でよろしくお願いします。
※電車で来られる方は
中央本線藤野駅に10時01分着の電車で来て下さいね。送迎いたします!
参加希望の方は廃材エコヴィレッジ村長
傍嶋飛龍までメールでご連絡ください。
h.sobasima@olive.plala.or.jp
スポンサーサイト
| ★廃材エコヴィレッジ計画 | 21:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑