オーダーメイドの陶万華鏡制作。無垢板の台を制作。
取手のダイニングバー パペエテさん注文の陶の万華鏡。最後の作業は無垢板の台作り。
国産材で家具を作っている木工工房Studio Y.E'Sへ。
Studio Y.E'Sのミーナさんには万華鏡ワークショップのランチを作ってもらっていたり、息子のコージには数年前万華鏡のアシスタントもやってもらっていたりと、Studio Y.E'Sファミリーとはディープに付き合ってます。

今日はコージの指導の下、無垢板を選んで加工。
まずはコージが集めている無垢板コレクションの中から材木選び。

オイルを塗ってみて仕上がりの色を見て、「樫」と「桜」をセレクト。
今日は二つ台を作ります。

まずは電動カンナをかけるために片面を平らにします。
板が若干反っているので、カンナで削る。
これが難しい。
僕がやっても全然上手く削れない・・・
木工職人コージがやると気持ちよく削れていく。
職人の技だなぁ。

電動カンナで削り厚みを35ミリにして・・・

バンドソーで丸くカット。

電動ヤスリで角を丸く削り、細かいヤスリで磨いていく。

オイルを塗って完成!
おぉー素晴らしい出来だ!
これはいい!!!

夜はStudio Y.E'Sミーナさんの手料理をご馳走になりました。
ダッチオーブンで焼いたグラタン。

美味しいカレーもいただきましたー

家に帰ってさっそく作品を載せてみた。
やっぱりいい!!!
最高にいい!
後は作品の写真撮影をして搬入日を待つだけです!
Studio Y.E'S

Studio Y.E'Sの国産材無垢板で作る家具はすばらしいですよ。
オーダーメイドで制作も受けているそうです。
無垢板のテーブルや椅子のある生活はいいですよ~
お気軽にアクセスしてくださいね。
Studio Y.E'Sホームページ
http://www.geocities.jp/meena_a19/
Studio Y.E'S facebookファンページ
https://www.facebook.com/pages/Studio-YES/202816879832763
国産材で家具を作っている木工工房Studio Y.E'Sへ。
Studio Y.E'Sのミーナさんには万華鏡ワークショップのランチを作ってもらっていたり、息子のコージには数年前万華鏡のアシスタントもやってもらっていたりと、Studio Y.E'Sファミリーとはディープに付き合ってます。

今日はコージの指導の下、無垢板を選んで加工。
まずはコージが集めている無垢板コレクションの中から材木選び。

オイルを塗ってみて仕上がりの色を見て、「樫」と「桜」をセレクト。
今日は二つ台を作ります。

まずは電動カンナをかけるために片面を平らにします。
板が若干反っているので、カンナで削る。
これが難しい。
僕がやっても全然上手く削れない・・・
木工職人コージがやると気持ちよく削れていく。
職人の技だなぁ。

電動カンナで削り厚みを35ミリにして・・・

バンドソーで丸くカット。

電動ヤスリで角を丸く削り、細かいヤスリで磨いていく。

オイルを塗って完成!
おぉー素晴らしい出来だ!
これはいい!!!

夜はStudio Y.E'Sミーナさんの手料理をご馳走になりました。
ダッチオーブンで焼いたグラタン。

美味しいカレーもいただきましたー

家に帰ってさっそく作品を載せてみた。
やっぱりいい!!!
最高にいい!
後は作品の写真撮影をして搬入日を待つだけです!
Studio Y.E'S

Studio Y.E'Sの国産材無垢板で作る家具はすばらしいですよ。
オーダーメイドで制作も受けているそうです。
無垢板のテーブルや椅子のある生活はいいですよ~
お気軽にアクセスしてくださいね。
Studio Y.E'Sホームページ
http://www.geocities.jp/meena_a19/
Studio Y.E'S facebookファンページ
https://www.facebook.com/pages/Studio-YES/202816879832763
スポンサーサイト
| ★万華鏡 | 20:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑