廃材エコヴィレッジ計画 その8 庭の木を伐採&住人大掃除大会
今日は初の廃材エコヴィレッジゆるゆる住人顔合わせの大掃除大会。
その前に、午前中は綱子のレジェンド住人 清司さんと一緒にヴィレッジの木を切り倒す作業をしました。

道路沿いに生えていた木は数日前に清司さんが1人で切ってくれていました。
廃材エコヴィレッジは地域に根付いた活動をしていきたい。
綱子住民の方たちはかなり注目してくれているようで、「なにかあったら手伝いするよ」と言ってくれています。
とても嬉しい! 地元の人やいろんな人が関わって初めてエコヴィレッジとして完成されていくのだと思う。
人との繋がりが一番大事。

さぁちょっと大きなヒノキの木を切り倒します。

切り倒す方向へ斧で木を削る。

ロープを上のほうの幹へ引っ掛けておいて、チェーンソーである程度切込みを入れる。

ロープを引っ張るとこの通り。倒したい方向へキレイに倒れました。さすが!

上手いもんですね! 関心します。

チェーンソーで枝を落としてヒノキは完了!

あとヒイラギの木も切ってもらいました。
僕はひたすら切った枝の整理。

すっごく庭が広くなりました。
午前中の3時間で大きな変化です。

とりあえず薪置き場が出来るまで仮積み。薪も増えました。
ヒノキはお風呂に使えたらなぁと思います。
午後からゆるゆる住人、ユンボ、ダニエル、クリコちゃん、ACCOちゃんとゆるゆる見学に来たタクローくんの6人で大掃除大会開始。
まずは切り倒した木の整理をしました。
人数がいるとあっという間に片付く!

あとゆるゆるの水廻りを気持ちよくする計画開始。
屋根からの雨どいの流れる水の排水が詰っていて大問題。
ココをきれいにすることは急務。
U字溝が土で埋まってしまっているので、土の除去作業開始。
溝の土を取り覗きバケツリレー。

クリコちゃんは草刈で風の通りをよくする。

これだけきれいになりました。でもこの水の流れる先が埋まってしまっていているので、次回開通させる計画。

草刈りも完了。この場所雑草をはやしていないでなにか育てること出来ないかなぁ。
かなり日陰の場所だけど、何か考えよう。
今日はここまで!
夜はみんなでドラム缶窯でピザパーティー。
ユキヨと鎌田さんが料理担当で準備してくれました。

ドラム缶窯火入れ! 美味しく焼けるかなぁ。

みんなでピザの盛り付け。楽しいなぁ。

即席廃材ピザピールこれでピザを出し入れだ!

最初焼いたピザは窯が熱すぎてモノの数十秒で焦げたw
回数を重ねてピザの焼き方慣れてきた。

生地にもしっかり火が通っていていい感じ。

うーん美味しそう!!!

そして今回のスペシャルの具はユンボが友人から貰った長野産マツタケ&ショウゲンジ!
これをピザ&マツタケごはんに。

マツタケごはんはロケットコンロで炊く。
すべて薪で料理。

マツタケはピザ生地て包んで焼いた。焼きあがりも上々。みんなのテンションも最高潮w

マツタケごはんも炊き上がったーーーーー
マツタケピザもマツタケごはんも最高に美味しいぞ!!!
これはいい♪

女子は甘味が必要! りんごのピザスイーツ。

今日木の伐採を手伝ってくれた清司さんも参加で・・・

楽しいお酒を飲んで、これからのことなどなど色々語りました。
これから廃材エコヴィレッジゆるゆる本格始動しますよ~!
関わってくれる楽しい仲間絶賛募集中です。
facebookで廃材エコヴィレッジゆるゆるグループがありますので興味のある方は是非ご参加ください。
FB廃材エコヴィレッジゆるゆるグループ
https://www.facebook.com/groups/379341058832895/
その前に、午前中は綱子のレジェンド住人 清司さんと一緒にヴィレッジの木を切り倒す作業をしました。

道路沿いに生えていた木は数日前に清司さんが1人で切ってくれていました。
廃材エコヴィレッジは地域に根付いた活動をしていきたい。
綱子住民の方たちはかなり注目してくれているようで、「なにかあったら手伝いするよ」と言ってくれています。
とても嬉しい! 地元の人やいろんな人が関わって初めてエコヴィレッジとして完成されていくのだと思う。
人との繋がりが一番大事。

さぁちょっと大きなヒノキの木を切り倒します。

切り倒す方向へ斧で木を削る。

ロープを上のほうの幹へ引っ掛けておいて、チェーンソーである程度切込みを入れる。

ロープを引っ張るとこの通り。倒したい方向へキレイに倒れました。さすが!

上手いもんですね! 関心します。

チェーンソーで枝を落としてヒノキは完了!

あとヒイラギの木も切ってもらいました。
僕はひたすら切った枝の整理。

すっごく庭が広くなりました。
午前中の3時間で大きな変化です。

とりあえず薪置き場が出来るまで仮積み。薪も増えました。
ヒノキはお風呂に使えたらなぁと思います。
午後からゆるゆる住人、ユンボ、ダニエル、クリコちゃん、ACCOちゃんとゆるゆる見学に来たタクローくんの6人で大掃除大会開始。
まずは切り倒した木の整理をしました。
人数がいるとあっという間に片付く!

あとゆるゆるの水廻りを気持ちよくする計画開始。
屋根からの雨どいの流れる水の排水が詰っていて大問題。
ココをきれいにすることは急務。
U字溝が土で埋まってしまっているので、土の除去作業開始。
溝の土を取り覗きバケツリレー。

クリコちゃんは草刈で風の通りをよくする。

これだけきれいになりました。でもこの水の流れる先が埋まってしまっていているので、次回開通させる計画。

草刈りも完了。この場所雑草をはやしていないでなにか育てること出来ないかなぁ。
かなり日陰の場所だけど、何か考えよう。
今日はここまで!
夜はみんなでドラム缶窯でピザパーティー。
ユキヨと鎌田さんが料理担当で準備してくれました。

ドラム缶窯火入れ! 美味しく焼けるかなぁ。

みんなでピザの盛り付け。楽しいなぁ。

即席廃材ピザピールこれでピザを出し入れだ!

最初焼いたピザは窯が熱すぎてモノの数十秒で焦げたw
回数を重ねてピザの焼き方慣れてきた。

生地にもしっかり火が通っていていい感じ。

うーん美味しそう!!!

そして今回のスペシャルの具はユンボが友人から貰った長野産マツタケ&ショウゲンジ!
これをピザ&マツタケごはんに。

マツタケごはんはロケットコンロで炊く。
すべて薪で料理。

マツタケはピザ生地て包んで焼いた。焼きあがりも上々。みんなのテンションも最高潮w

マツタケごはんも炊き上がったーーーーー
マツタケピザもマツタケごはんも最高に美味しいぞ!!!
これはいい♪

女子は甘味が必要! りんごのピザスイーツ。

今日木の伐採を手伝ってくれた清司さんも参加で・・・

楽しいお酒を飲んで、これからのことなどなど色々語りました。
これから廃材エコヴィレッジゆるゆる本格始動しますよ~!
関わってくれる楽しい仲間絶賛募集中です。
facebookで廃材エコヴィレッジゆるゆるグループがありますので興味のある方は是非ご参加ください。
FB廃材エコヴィレッジゆるゆるグループ
https://www.facebook.com/groups/379341058832895/
スポンサーサイト
| ★廃材エコヴィレッジ計画 | 20:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑