fc2ブログ

hiryu sobajima blog 傍嶋飛龍のブログ 

画家であり、万華鏡作家であり、超音楽的お遊び集団 じゃねんず団長であり、OSHO禅タロット占い師、廃材エコヴィレッジ村長 傍嶋飛龍のブログ

2013年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ふじのタンポポ じゃねんずワークショップ 太鼓の練習

月に一度のふじのたんぽぽじゃねんずワークショップ。
DSC_0850_サイズ変更
8月の下旬に行われたタンポポ夕涼み会でみんながダンスを踊っていたのに感動した僕は、ちょっと利用者さんたちと一緒に太鼓の演奏会が開けるのではないかと思いました。
そこで今日はいくつか太鼓のリズムを教えて演奏してみることに。
DSC_0852_サイズ変更
利用者さんもいろんな方がいます。踊りが好きな人、声を出すのが好きな人、そしてリズムがしっかり刻める人もいます。
ひとりの利用者さんがよく観察して僕のまねをするのが得意。そして教えたリズムもある程度演奏することが出来ました。演奏が楽しいようでよく笑っていました。
午前中の小渕館でもみんなに役を作ってアンサンブルの練習をしていこうと思います。
僕ももっと勉強していかないとなぁ。
DSC_0854_サイズ変更
お昼はポポの庭で昼食。

午後からは名倉館でも太鼓のワークショップ。
DSC_0855_サイズ変更
みんなでリズムキープ。出来る人が何人もいるけど、できない人もいる。
とりあえず今日はひたすら練習してみました。
DSC_0857_サイズ変更
何とかあわせようと努力してみることで出来てくるかもしれない。
あれだけだんすができるんだから! とすごく期待しています。
DSC_0858_サイズ変更
この色々な利用者さんの個性を生かしながら面白い演奏会が開けたらいいなぁ。
そんなじゃねんずオーケストラ的な遊びが出来たらたのしいなぁ。
ちょっと色々模索してみます!
来月が楽しみだ。
スポンサーサイト



| ★じゃねんず | 23:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |