平日大工とエコハウス計画の経過
春は多肉植物の成長期。
どんどん伸びてどんどん増える。

今日の収穫。伸びすぎたものを切って根が生えるまで乾燥中。
この勢いだと多肉算式に増えて行きそう。面白い!
うちのの窓辺が多肉植物だらけなので、外にも多肉植物を置ける場所を制作しよう。
廃材を使ってテーブル作り。

多肉植物どんどん増やすぞ。
冬の前にこのテーブルを温室に改造しよう。
ゆきよに日の当たるデッキに洗濯物を干せるようにしてほしいとの要望を受けた。

家にある廃材を使って30分ほどで物干しを制作。

ソーラーパネルの配線が見えているのは格好悪いので竹を半分に割って隠した。
コレッ結構いいな。

うちのエコハウス計画、着実に進んでます。
今日は天気が良かったので150リットルのお湯が40度の温度になってました。
自作の温水システムも活躍。
飛龍電力も活躍中!

今月のガス&灯油と電気代。
自作温水器のおかげで2ヶ月灯油を入れていません。
ガス代のみかかっている感じ。
電気代は60Aから50Aにダウンさせて始めての請求。
飛龍電力の活躍で通常より3000円ぐらい安い!
灯油代もあわせれば6000円ぐらい今月浮いたんじゃないかな。
これはでかいぞ!
どんどん伸びてどんどん増える。

今日の収穫。伸びすぎたものを切って根が生えるまで乾燥中。
この勢いだと多肉算式に増えて行きそう。面白い!
うちのの窓辺が多肉植物だらけなので、外にも多肉植物を置ける場所を制作しよう。
廃材を使ってテーブル作り。

多肉植物どんどん増やすぞ。
冬の前にこのテーブルを温室に改造しよう。
ゆきよに日の当たるデッキに洗濯物を干せるようにしてほしいとの要望を受けた。

家にある廃材を使って30分ほどで物干しを制作。

ソーラーパネルの配線が見えているのは格好悪いので竹を半分に割って隠した。
コレッ結構いいな。

うちのエコハウス計画、着実に進んでます。
今日は天気が良かったので150リットルのお湯が40度の温度になってました。
自作の温水システムも活躍。
飛龍電力も活躍中!

今月のガス&灯油と電気代。
自作温水器のおかげで2ヶ月灯油を入れていません。
ガス代のみかかっている感じ。
電気代は60Aから50Aにダウンさせて始めての請求。
飛龍電力の活躍で通常より3000円ぐらい安い!
灯油代もあわせれば6000円ぐらい今月浮いたんじゃないかな。
これはでかいぞ!
スポンサーサイト
| ★日記 | 18:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑