fc2ブログ

hiryu sobajima blog 傍嶋飛龍のブログ 

画家であり、万華鏡作家であり、超音楽的お遊び集団 じゃねんず団長であり、OSHO禅タロット占い師、廃材エコヴィレッジ村長 傍嶋飛龍のブログ

2013年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ホタル祭りの準備

自治会長として今日はホタル祭りの草刈や壊れそうな丸太の橋を作り直したりしました。
DSCN1320_サイズ変更
NPO法人がるでんのグループと綱子自治会で朝から作業開始。
DSCN1323_サイズ変更
腐った橋を取り除きヒノキの丸太で新しい橋を架ける。
重い丸太でしたが、年齢が60以上の方たちと一緒に作業をしました。
みんな元気。最高齢84歳ですよ!
DSCN1326_サイズ変更
4本のヒノキを並べて番線で結んで固定。
DSCN1327_サイズ変更
橋は二つかけるので合計8本の丸太を運び橋を架けました。
昔の人たちの知恵がたくさんあって、とっても勉強になった。
DSCN1330_サイズ変更
綺麗に作り直された橋。
これでホタルを見に来ても大丈夫!
DSCN1331_サイズ変更
番線の締め方。最後は2本をネジってトンカチで叩いて足が引っかからないようにする。
番線勉強できてよかった~ もっとおじいちゃん達からいろんなことを教わりたいなぁ。

地域の活動も嫌々参加するより、楽しみを見つける事も大事、
どうせやるなら、楽しんでやる。
無駄な時間にするか、学びある時間にするかは自分次第。
できるだけ学びあるものとしてどんな時間も過ごしていきたいものです。

スポンサーサイト



| 自治会長わーくす | 23:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |