ふじのタンポポ 車にお絵かきワークショップ
1ヶ月に一度のふじのタンポポワークショップ。
今日は音楽ではなくカフェてくてくの車に絵を描くワークショップを開催。

最初は僕がスプレーで車に下地をつくった。

その下地を上にベージュ色のペンキで絵を描いてもらいました。
体が不自由な利用者さんも筆でお絵かき。
みんなの筆跡で出来上がる作品。

午前中のタンポポ小渕館ではこんな感じ。
最初は真っ白だったので、だいぶ印象が変わってきました。

お昼はいつものふじのタンポポのレストラン「ポポの庭」で昼食バイキング。
ウマーイ。
さぁ午後は名倉館。

落書きがどんどん増えてます。
この「楽な感じ」が楽しい表現になる。

ベージュで絵を描かれた場所には、たまに上からスプレーをして少し奥行きをつくってみた。

さぁどんな感じの仕上がりになるかな。
午後は1時間の作業で完成!

おぉ結構カッコいいぞ!

パンやコーヒーを売るそうなので暖かいイメージ。

たまに文字もはいっている。
漢字が大好きな利用者さんが「沖縄」って書いていて面白かったw こんどこの車を見つけたら探してみてください。

にっこりマークの顔を描く利用者さん。

落書きの重なりで、

楽な気持ちになれる作品が出来上がる。

完成だーい。
タンポポのみんなお疲れ様!!!
今日は音楽ではなくカフェてくてくの車に絵を描くワークショップを開催。

最初は僕がスプレーで車に下地をつくった。

その下地を上にベージュ色のペンキで絵を描いてもらいました。
体が不自由な利用者さんも筆でお絵かき。
みんなの筆跡で出来上がる作品。

午前中のタンポポ小渕館ではこんな感じ。
最初は真っ白だったので、だいぶ印象が変わってきました。

お昼はいつものふじのタンポポのレストラン「ポポの庭」で昼食バイキング。
ウマーイ。
さぁ午後は名倉館。

落書きがどんどん増えてます。
この「楽な感じ」が楽しい表現になる。

ベージュで絵を描かれた場所には、たまに上からスプレーをして少し奥行きをつくってみた。

さぁどんな感じの仕上がりになるかな。
午後は1時間の作業で完成!

おぉ結構カッコいいぞ!

パンやコーヒーを売るそうなので暖かいイメージ。

たまに文字もはいっている。
漢字が大好きな利用者さんが「沖縄」って書いていて面白かったw こんどこの車を見つけたら探してみてください。

にっこりマークの顔を描く利用者さん。

落書きの重なりで、

楽な気持ちになれる作品が出来上がる。

完成だーい。
タンポポのみんなお疲れ様!!!
スポンサーサイト
| ★じゃねんず | 08:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑