じゃねんずとあそぼう 2013 6/9
2ヶ月に一度、町田福祉園体育館で開催している「じゃねんずと遊ぼう」

町田福祉園の体育館で開催しているこのワークショップは、どんな方でもみんな一緒に音を通して楽しんでいます。今日は前回も盛り上げに来てくれた「アフロ湘南」チームやその他アフリカン太鼓をやっているメンバーが駆けつけてくれました。
リズムワークショップに音と踊りのワークショップで楽しみました。
すべての方たちに与えられた平等な魂。

いろんな魂が集まって、みんなで喜びを作り上げていく。

この世界は多様性で溢れている。
自然の世界を見ていてもそうだ。
人間もこの果てしない宇宙の自然の一部。

それぞれが関わりあってつくられていくこの世界。

その関わりの中で生み出される「今」。

純粋な「今、楽しい!」を感じてみる。

今ここで感じている世界。
どんなものであれ、その純然たる「今」がとても貴重なものなんだと思う。
人は何かになるものが大切なのではない。
そんな不確かなものより、感じている「今」こそが大事なんだと思う。

すばらしい「今」を生み出していくこと。

「今」を謳歌すること。

みんなそれぞれの「今」を感じ生きる。

瞬間から瞬間へ。

「今」を通して繋がっていく。この世界を自分の魂で感じていく。

与えられた限りある命の中で。
※写真の一部は参加してくれた荒木さんが撮影してくれたものです。
素晴らしい写真をありがとう。
ワークショップのあと遅れてきた参加者にアフロ湘南さんがアフリカの音楽を聴かせてくれました。

車椅子で最前列で聞いていた参加者。すごく喜んでくれていました。
音楽の力ってすばらしい。魂が踊る!
帰り、みんなで打ち上げ。

盛り上げにきてくれたみんなありがとう!
次回は8月開催予定です。

町田福祉園の体育館で開催しているこのワークショップは、どんな方でもみんな一緒に音を通して楽しんでいます。今日は前回も盛り上げに来てくれた「アフロ湘南」チームやその他アフリカン太鼓をやっているメンバーが駆けつけてくれました。
リズムワークショップに音と踊りのワークショップで楽しみました。
すべての方たちに与えられた平等な魂。

いろんな魂が集まって、みんなで喜びを作り上げていく。

この世界は多様性で溢れている。
自然の世界を見ていてもそうだ。
人間もこの果てしない宇宙の自然の一部。

それぞれが関わりあってつくられていくこの世界。

その関わりの中で生み出される「今」。

純粋な「今、楽しい!」を感じてみる。

今ここで感じている世界。
どんなものであれ、その純然たる「今」がとても貴重なものなんだと思う。
人は何かになるものが大切なのではない。
そんな不確かなものより、感じている「今」こそが大事なんだと思う。

すばらしい「今」を生み出していくこと。

「今」を謳歌すること。

みんなそれぞれの「今」を感じ生きる。

瞬間から瞬間へ。

「今」を通して繋がっていく。この世界を自分の魂で感じていく。

与えられた限りある命の中で。
※写真の一部は参加してくれた荒木さんが撮影してくれたものです。
素晴らしい写真をありがとう。
ワークショップのあと遅れてきた参加者にアフロ湘南さんがアフリカの音楽を聴かせてくれました。

車椅子で最前列で聞いていた参加者。すごく喜んでくれていました。
音楽の力ってすばらしい。魂が踊る!
帰り、みんなで打ち上げ。

盛り上げにきてくれたみんなありがとう!
次回は8月開催予定です。
スポンサーサイト
| ★じゃねんず | 15:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑