fc2ブログ

hiryu sobajima blog 傍嶋飛龍のブログ 

画家であり、万華鏡作家であり、超音楽的お遊び集団 じゃねんず団長であり、OSHO禅タロット占い師、廃材エコヴィレッジ村長 傍嶋飛龍のブログ

2013年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

龍夢万華鏡ワークショップ 第12弾 開催しました!

龍夢万華鏡ワークショップ 第12弾 チェンジャブルスコープvol2 開催しました。
今回の参加者全員ツインミラーを希望!
ツインミラー人気ありますね~

◆1日目
DSCN0970_exposure_exposure_サイズ変更
今日の参加者は全員で10名。満員御礼です!
DSCN0973_exposure_exposure_サイズ変更
まずは筒をデザインで布を貼り付け、そして早速ミラー組み。
DSCN0974_exposure_exposure_サイズ変更
ミラー組みは神経を使うところ。慎重に慎重に。
DSCN0975_exposure_exposure_サイズ変更
グルーガンでミラー接着を本体と接着。
DSCN0981_exposure_exposure_サイズ変更
ミラーが組み終えたら、今度はオブジェクト選び。
これが小さな瓶に入れるんだけど、映像がこれで決まるので皆さん1時間ぐらい費やしました。

オブジェクトケースにフタを閉めて接着したあと。待ちに待ったランチタイム!
DSCN0986_exposure_exposure_サイズ変更
今回は創作中華の達人 大和伸治さんランチ。
DSCN0987_exposure_exposure_サイズ変更
コースメニューで美味しい料理が次々と現れる!
DSCN0992_exposure_exposure_サイズ変更
参加者も大満足!
DSCN0993_exposure_exposure_サイズ変更
スイーツまでついて至福の時間でした! 料理写真は一番最後に掲載しますのでお楽しみを!


午後からハンダ付けをしながら組み立て作業。
DSCN0996_exposure_exposure_サイズ変更
ハンダ付けは真剣作業。
DSCN0997_exposure_exposure_サイズ変更
今回初めての参加者も多かったのですが、
DSCN0998_exposure_exposure_サイズ変更
皆さんハンダ付けにも少しづつ慣れてきて、
DSCN1001_exposure_exposure_サイズ変更
難しい金具付けも完了して、あとはきれいにハンダ付けをするだけ!
DSCN1003_exposure_exposure_サイズ変更
全員組み上げ完了♪
DSCN1005_exposure_exposure_サイズ変更
ハンダ付けが終わったら、今度はハンダを洗浄してから、ハンダを染める作業。
染め終わってワックスを塗って完成!

参加者作品
DSCN1006_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1009_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1008_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1010_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1011_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1012_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1015_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1017_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1018_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1019_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1020_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1023_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1024_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1026_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1028_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1030_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1031_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1035_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1036_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1037_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1038_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1041_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1042_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1044_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1046_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1047_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1048_exposure_exposure_サイズ変更_exposure
DSCN1053_exposure_exposure_サイズ変更
DSCN1056_exposure_exposure_サイズ変更
みんなそれぞれ個性的!

DSCN1060_exposure_exposure_サイズ変更
1日目の皆さんお疲れ様でした!


◆2日目
DSCN1068_exposure_サイズ変更
今日はキャンセルが1名あって8名の参加。
DSCN1070_exposure_サイズ変更
オブジェクト選びは参加者の悩みどころ。これだけの種類があるので1時間はかかります。
DSCN1072_サイズ変更
お昼のランチタイム。
DSCN1074_exposure_サイズ変更
今日も美味しいランチに皆さんご満悦。
DSCN1075_exposure_サイズ変更
最後のマンゴープリン無茶苦茶美味しい! 手間をかけての料理を食べて、手間をかけての万華鏡制作。
龍夢万華鏡ワークショップは手間を惜しまない!

午後からの作業。
DSCN1076_exposure_サイズ変更
他の万華鏡ワークショップはキットや簡単に組み立てられる仕組みが多いそうですが、龍夢野万華鏡ワークショップは時間をかけて1からつくっていきます。
DSCN1078_exposure_サイズ変更
万華鏡がなぜ値段が高いのか。それはつくった人は皆さん納得できるそうです。
DSCN1081_exposure_サイズ変更
少しづつ作業を進め。
DSCN1082_exposure_サイズ変更
出来上がっていく嬉しさ。
DSCN1083_exposure_サイズ変更
時には旨く行かない悔しさもある。
DSCN1085_exposure_サイズ変更
あきらめず試行錯誤して着実に成長し、出来上がっていく。
DSCN1088_exposure_サイズ変更
モノづくりの楽しさって思考し行動して感じて学んでいく過程が僕は素晴らしと思う。
DSCN1129_exposure_サイズ変更
出来上がった参加者の作品たち。
DSCN1123_exposure_サイズ変更
完成した作品をみんなで交換鑑賞会。
オブジェクトの入れ方で個性的な作品たちが出来上がっていく。

2日目参加者作品
DSCN1089_exposure_サイズ変更
DSCN1091_exposure_サイズ変更
DSCN1092_exposure_サイズ変更
DSCN1093_exposure_サイズ変更
DSCN1096_exposure_サイズ変更
DSCN1095_exposure_サイズ変更
DSCN1100_exposure_サイズ変更
DSCN1102_exposure_サイズ変更
DSCN1104_exposure_サイズ変更
DSCN1105_exposure_サイズ変更
DSCN1108_exposure_サイズ変更
DSCN1110_exposure_サイズ変更
DSCN1111_exposure_サイズ変更
DSCN1113_exposure_サイズ変更
DSCN1116_exposure_サイズ変更
DSCN1118_exposure_サイズ変更
DSCN1119_exposure_サイズ変更
DSCN1122_exposure_サイズ変更

二日目も無事終了!
DSCN1131_exposure_サイズ変更
2日目参加の皆さんお疲れ様でした!!!

さてさて毎回こだわりの龍夢ランチ。
今回の創作中華の達人大和伸治ランチはまさにプロ中のプロの味!
中華の修行をして、白金にお店も持っていた大和さんの本気!
そんなランチコースはほんと感動の味でした。
料理の見た目も味も流れもすべて芸術的!
942543_674778165873104_1096149384_n_サイズ変更
前菜*阿波お鶏のタタキネギソース(ピーナッツオイル)
ズッキーニのマリネ
オクラとえのきの中華和え物
943059_674778039206450_168514508_n_サイズ変更
アボガドの立田揚げ アラビアータソースかけ。
922704_674778222539765_2125233035_n_サイズ変更
海老の湯葉巻き揚げ、
ジャンパン入りのオランディーズソースかけ。
931411_674788585872062_1217228251_n_サイズ変更
メインティッシュのソース制作! 炎の料理パフォーマンス!
429914_674788612538726_1892883823_n_サイズ変更
ファイヤー後のお茶目な笑顔。
968982_674788665872054_1831315181_n_サイズ変更
おぉものすごい美味しそうな料理が出来上がっていく!
947281_674778125873108_1458068628_n_サイズ変更
鴨のポアレ、老酒とバターのソース。
580701_674778245873096_632799963_n_サイズ変更
椎茸と厚揚げとセロリのアジアンライス。
389644_674778249206429_878549659_n_サイズ変更
豆腐と長いもの蒸し物。鶏のスープかけ。
936379_674778075873113_2104583403_n_サイズ変更
最後のスイーツ!
947281_674778125873108_1458068628_n_サイズ変更
手裂きしたマンゴーを火を通さずに固めたマンゴープリン。
生クリームと、ベイリーズミルク、ミント添え
金属の道具は一切使わずに作った手間を惜しまなかった美味しいスイーツ。
946679_674778252539762_1934911288_n_サイズ変更
こんな美味しい料理が食べれるなんて幸せ!
さすが大和さん。毎年一度は万華鏡ワークショップでランチを担当してもらっていてファンが増えてきています。
大和さんのディナーショウをやりたいなんてお話もでたり。
ほんと素晴らしい料理でした。


さてさて、
次回の万華鏡ワークショップですが、7月27,28日に開催します!
チャンジャブルスコープが2回続いたので、次回は龍夢スタンダードオイルタイプの万華鏡をつくります!

>龍夢万華鏡ワークショップ第13弾 龍夢オイルタイプ万華鏡
今回の万華鏡は人気のオイルチェンバータイプです!
ミラーシステムは人気のある「直角三角形」ひとつに絞って開催したいと思います。
DSCN0419_exposure_サイズ変更
オブジェクト選びで、奥深い魅力的な映像を作り出すことが出来ます!
DSCN0405_exposure_サイズ変更
無限に繋がる魅惑の3ミラー。 オススメだからこそひとつのミラーに絞りました。
DSCN9671_exposure_サイズ変更
ボディーは布巻きのタイプです。お好きな布などお持ちください!
世界に一つの万華鏡を作りましょう♪

ランチに力を入れています龍夢万華鏡ワークショップ!
pict_05.jpg
今回は暖かい季節なので蕎麦打ち名人がつくる蕎麦ランチ!
蕎麦に会う食前酒にお惣菜にスイーツもつきますよ~
料理人は和太鼓も打てて蕎麦打てる!打つ男 辻田浩之さん。
お惣菜&スイーツは森魔女ユキヨが担当です。

前回の蕎麦ランチ
http://sobajimahiryu.blog67.fc2.com/blog-entry-696.html


★☆ワークショップ詳細☆★

●日時  7月27日(土) ・ 28日(日)  10:30~17:30予定
        
●参加費   11500円(龍夢ランチ付き)
       ★龍夢メール会員&facebook龍夢ファ ンページいいね!をしている方は 11000円です!
 
●定員    各日10名 
       先着順ですのでお早めにご予約ください。
       
●申し込み Eメールにて受け付 けます。(先着順) 
         h.sobasima@olive.plala.or.jp
        ※予約の際に 食べられないものや食物アレルギーなどありましたら教えてください。
      
●持ち物  エプロン、万華鏡の ボディーに巻きたい布、映像で使いたいガラス、ビーズ、金属など。

●場所   龍夢万華鏡工房 ※ 車でしかたどり着けません。 
☆地図 


〒252‐0186相模原市緑区 牧野9990‐1 TEL&FAX042‐689‐3588
「藤野駅」からの送迎もします。 下記参照

●電車でお越しの方 車で送迎い たします。 JR藤野駅10:02到着の電車でよろしくお願いします。(時間厳守)

☆それではご参加希望の方はお早めにご予約よろしくお願いします!!!
龍夢万華鏡工房 飛龍

スポンサーサイト



| ★万華鏡 | 23:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |