古峯神社の祭典 綱子自治会長わーくす その2
5月3日は綱子自治会長としてうちの集落の神の山「峯山」に綱子部落の人たちといっしょに登りました。

普段はこんなに大勢で登ることはないそうなのですが、僕が登ったことがないとのことで、多くの方が一緒に登ってくれました。
綱子の人たちはみんなすごくいい人ばかり。
昔話を聞くとその上の世代はかなり荒れていたらしいけど(笑)
いろいろお世話になっているので恩返ししていかないと!

始めは道があるようなないような道をあるきはじめる。
登るコースは大体40分ぐらい。

こんなに捻じ曲がった木があった。すごいな。こういう木でありたい。

こんな山奥に看板があったんだね。
峯山山頂に近づいていくほど道がしっかりしている。

最後は300段ぐらいの階段があってそれを登りきると峯山山頂へ。
標高570メートル!

画像の真ん中あたりが綱子部落。ここから見るとこんな場所にうちが建っていたのか~ちょっとびっくり!
大自然の中に集落がポツリと見える。

藤野の牧野地区の人たちが色んなところから山頂に集まってきている。

峯山山頂の神棚。

神聖な儀式も行われて、山頂でお神酒をいただきちょっと宴会をして帰ってきました。

帰りに藤が咲いていてきれいだった~
5月3日は峯山毎年登ろうっと!

普段はこんなに大勢で登ることはないそうなのですが、僕が登ったことがないとのことで、多くの方が一緒に登ってくれました。
綱子の人たちはみんなすごくいい人ばかり。
昔話を聞くとその上の世代はかなり荒れていたらしいけど(笑)
いろいろお世話になっているので恩返ししていかないと!

始めは道があるようなないような道をあるきはじめる。
登るコースは大体40分ぐらい。

こんなに捻じ曲がった木があった。すごいな。こういう木でありたい。

こんな山奥に看板があったんだね。
峯山山頂に近づいていくほど道がしっかりしている。

最後は300段ぐらいの階段があってそれを登りきると峯山山頂へ。
標高570メートル!

画像の真ん中あたりが綱子部落。ここから見るとこんな場所にうちが建っていたのか~ちょっとびっくり!
大自然の中に集落がポツリと見える。

藤野の牧野地区の人たちが色んなところから山頂に集まってきている。

峯山山頂の神棚。

神聖な儀式も行われて、山頂でお神酒をいただきちょっと宴会をして帰ってきました。

帰りに藤が咲いていてきれいだった~
5月3日は峯山毎年登ろうっと!
スポンサーサイト
| 自治会長わーくす | 23:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑