fc2ブログ

hiryu sobajima blog 傍嶋飛龍のブログ 

画家であり、万華鏡作家であり、超音楽的お遊び集団 じゃねんず団長であり、OSHO禅タロット占い師、廃材エコヴィレッジ村長 傍嶋飛龍のブログ

2012年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ロケットストーブ その28 NHKの取材・煙道内の煤掃除

最近ロケットストーブって注目されてきているんですね~
ロケットストーブでNHKの取材を受けました。
DSC_0546_サイズ変更
僕もそこまでロケットストーブの知識が深いわけではないので、説明で足りていないところもたくさんあると思うけど、簡単に構造など説明しました。
DSC_0543_サイズ変更
さぁどんな番組になるのでしょうか。
放送日など決まりましたらブログに宣伝しますね。

本格使用を始めて3ヶ月ほどでしょうか。
一度煙突内を点検。
DSC_0550_サイズ変更
おぉこんなに煤がついている。
ここはロケットストーブからの排熱煙突で1メートルぐらいの場所。
これは結構な量だ。
DSC_0559_サイズ変更
煤は何か利用方法ないのかな。
DSC_0552_サイズ変更
掃除をして綺麗になりました。

煙突内を見てわかったことは、「ロケットストーブは完全燃焼しているから煤が出ない」という噂は誤りのようです。
そして、煙道内の掃除は1から3ヶ月ぐらいに一度はやったほうがよさそう。
明日はドラム缶内も掃除しよう。
スポンサーサイト



| ロケットストーブ&温水器 | 19:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |