fc2ブログ

hiryu sobajima blog 傍嶋飛龍のブログ 

画家であり、万華鏡作家であり、超音楽的お遊び集団 じゃねんず団長であり、OSHO禅タロット占い師、廃材エコヴィレッジ村長 傍嶋飛龍のブログ

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ふじのタンポポ お絵描きワークショップ

30,31日と二日間ふじのタンポポでお絵描きワークショップをしました。
11月1日から藤野の日連地区で行われるイベント「サニーサイドウォーク」でカフェてくてくも参加。
カフェで利用者さんたちの展覧会をすることになりました。
さっそく作品づくりです!

30日ふじのタンポポ小渕館でのお絵かき。
DSCN9498_サイズ変更
今回はパステルで絵を描いてもらいました。
絵の具、クレヨン、紙粘土、パステルと素材の違う物で作品作りをしてもらっていると、それぞれ相性の良い画材があることが分かってきました。
DSCN9499_サイズ変更
このパステルは僕が大学時代に買ったもの。大学時代色んな素材で絵を描いてました。
一時期パステル画が流行ったことがあったのですよ。
DSCN9500_サイズ変更
パステルの良いところは描いた後、指で伸ばして広げられるところ。
体が不自由な利用者さんもちょっと描いて手でこすったりして、今までと違った感覚で絵を描くことが出来ました。

31日はふじのタンポポ名倉館にてお絵描きワークショップ。
DSCN9507_サイズ変更
今日もみんなに思い思いの絵を描いてもらいました。
DSCN9508_サイズ変更
何描いているの?と聴くと「EXILE」って笑いながら言いました。
DSCN9510_サイズ変更
みんなそれぞれ、思い思いの絵を描いてました。


いままで描いてきた作品もあわせて額装をしました。
DSCN9516_サイズ変更_exposure
作品をトリミングして小さい額に入れてみました。
額という窓から覘く作品達。
作品も展示方法によって生きてくるものもあります。
DSCN9517_サイズ変更_exposure
大小あわせて30点近くの作品が額に入りました。
面白い展示になりそうです。

作品展は11月1日から「カフェてくてく」にて行われます。
お時間がありましたら、見に来てください。
ここのパンやコーヒー豆は絶品ですよ!
DSCN9503_サイズ変更_exposure


カフェてくてく


大きな地図で見る
月、土、日休みです。
スポンサーサイト



| ★じゃねんず | 17:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |