お墓参り&思い出の立石4軒呑んだ暮れ
朝8時に古代の湯を出発して、昔住んでいた町、千葉の市川へ。

僕が中学2年から大学2年まで使っていた京成線鬼越駅。
昔はもっとおんぼろで、自動改札とかなかったんだけどなぁ。懐かしい。

市川霊園に行ってお墓参り。お墓のお掃除、お花を添えて、線香つけてお祈り。
そのあと、実家の近くでよく食べていた「かつみ食堂」の料理人が移転して開店している「ほのぼの食堂」へ。

高校生の時よく食べていた。ここのモヤシそばと、味噌ラーメンは絶品。

ほのぼの食堂のメニュー
小さい店でお昼になったらほぼ満席になっていた。
味がいいのでみんな集まるんだろうなぁ。

モヤシそば、うーんかわらずの味、懐かしいなぁ。美味しい。
その後、傍嶋家大感謝祭会場へ戻り、夕方まで会場にいて、立石へ呑んだ暮れにいく。
葛飾に住んでいる友人ミッキーに美味しい店を教えてもらい「江戸っ子」という店へ。

ここも店構えからして名店間違いなしだな!

おぉ、安すぎるし旨すぎる!煮込み320円!!!
特製ハイボールがあうっ!
facebookで呑んだくれ仲間を呼びかけたら、まずミッキーが来てくれた。
さぁ2件目は串かつ立ち飲み屋「毘利軒」

立石近くの線路沿いの黄色いお店!

ここで葛飾在住のフッキーと合流して3人で呑みはじめる。
とりあえず、店で一番人気メニューを頼んでみよう!

若鶏の串揚げだったかな。ウマーイ。
さて3軒目は仲見世商店街の東京屋台というお店へ。

老夫婦が切り盛りしていました。

ミッキーとフッキーは葛飾で面白い活動をしている。
ミッキーこと三好君は「NPO法人みらくる」を立ち上げ、シクロポリタンという三輪自転車タクシーで柴又を中心に葛飾の観光をしていくそうで、4月27日から始まるそうだ。皆さん下町の面白さ味わいにぜひみらくるのシクロポリタン乗ってみてください。いい呑み屋も紹介してくれますよ~(笑)
フッキーは演劇という表現を使って色んな活動をしている。地域密着型で彼もNPOを立ち上げて何か始めるそうだ。
地域に根ざして、夢を描き行動していく。
大変なことも多いけど、夢に向かっての苦労はからなず報われる。
応援していきたい!
途中で万華鏡のワークショップによく来てくれている、なおこちゃんも呑みに来てくれて4人で呑んだくれる。
ミッキーもフッキーも帰ったあと、なおこちゃんと二人で「ひょっこりひょうたん島」へ

2号店と書いてあるので、マスターに1号店はと聞いたら「つぶれたわ」と言われた。(笑)

土曜日に行った時と同じ常連お客さんも結構いて、お酒を呑んでカラオケ大会が自然と始まっていた。

なんかとっても幸せそうに歌うみんなの姿がいいなぁと思う。
もちろん僕は井上陽水を熱唱しましたけど。(笑)

ひょっこりのマスターやオカケンと呼ばれる野球チームヒョッコリーズキャプテンや常連の酔いどれ娘あけみちゃんとも仲良くなり、結局2時ごろまで呑んだくれて、最後は酔っ払ったマスターにキスされたりと思い出に残る立石4軒ハシゴでした~
いや~また立石来たらこんな感じで呑んだくれよっと!
色んな人に逢うのが好き。
それぞれの命を生きているのを感じるのが好き。
そこに比較や優劣などの判断などはまったくいらない。
めくるめく、今この瞬間の純粋な輝きがとても美しく感じる。
だからこそ、今、この瞬間を大事に生きていたいと思う。

僕が中学2年から大学2年まで使っていた京成線鬼越駅。
昔はもっとおんぼろで、自動改札とかなかったんだけどなぁ。懐かしい。

市川霊園に行ってお墓参り。お墓のお掃除、お花を添えて、線香つけてお祈り。
そのあと、実家の近くでよく食べていた「かつみ食堂」の料理人が移転して開店している「ほのぼの食堂」へ。

高校生の時よく食べていた。ここのモヤシそばと、味噌ラーメンは絶品。

ほのぼの食堂のメニュー
小さい店でお昼になったらほぼ満席になっていた。
味がいいのでみんな集まるんだろうなぁ。

モヤシそば、うーんかわらずの味、懐かしいなぁ。美味しい。
その後、傍嶋家大感謝祭会場へ戻り、夕方まで会場にいて、立石へ呑んだ暮れにいく。
葛飾に住んでいる友人ミッキーに美味しい店を教えてもらい「江戸っ子」という店へ。

ここも店構えからして名店間違いなしだな!

おぉ、安すぎるし旨すぎる!煮込み320円!!!
特製ハイボールがあうっ!
facebookで呑んだくれ仲間を呼びかけたら、まずミッキーが来てくれた。
さぁ2件目は串かつ立ち飲み屋「毘利軒」

立石近くの線路沿いの黄色いお店!

ここで葛飾在住のフッキーと合流して3人で呑みはじめる。
とりあえず、店で一番人気メニューを頼んでみよう!

若鶏の串揚げだったかな。ウマーイ。
さて3軒目は仲見世商店街の東京屋台というお店へ。

老夫婦が切り盛りしていました。

ミッキーとフッキーは葛飾で面白い活動をしている。
ミッキーこと三好君は「NPO法人みらくる」を立ち上げ、シクロポリタンという三輪自転車タクシーで柴又を中心に葛飾の観光をしていくそうで、4月27日から始まるそうだ。皆さん下町の面白さ味わいにぜひみらくるのシクロポリタン乗ってみてください。いい呑み屋も紹介してくれますよ~(笑)
フッキーは演劇という表現を使って色んな活動をしている。地域密着型で彼もNPOを立ち上げて何か始めるそうだ。
地域に根ざして、夢を描き行動していく。
大変なことも多いけど、夢に向かっての苦労はからなず報われる。
応援していきたい!
途中で万華鏡のワークショップによく来てくれている、なおこちゃんも呑みに来てくれて4人で呑んだくれる。
ミッキーもフッキーも帰ったあと、なおこちゃんと二人で「ひょっこりひょうたん島」へ

2号店と書いてあるので、マスターに1号店はと聞いたら「つぶれたわ」と言われた。(笑)

土曜日に行った時と同じ常連お客さんも結構いて、お酒を呑んでカラオケ大会が自然と始まっていた。

なんかとっても幸せそうに歌うみんなの姿がいいなぁと思う。
もちろん僕は井上陽水を熱唱しましたけど。(笑)

ひょっこりのマスターやオカケンと呼ばれる野球チームヒョッコリーズキャプテンや常連の酔いどれ娘あけみちゃんとも仲良くなり、結局2時ごろまで呑んだくれて、最後は酔っ払ったマスターにキスされたりと思い出に残る立石4軒ハシゴでした~
いや~また立石来たらこんな感じで呑んだくれよっと!
色んな人に逢うのが好き。
それぞれの命を生きているのを感じるのが好き。
そこに比較や優劣などの判断などはまったくいらない。
めくるめく、今この瞬間の純粋な輝きがとても美しく感じる。
だからこそ、今、この瞬間を大事に生きていたいと思う。
スポンサーサイト
| ★日記 | 13:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑