無垢板の台完成
朝方まで制作していたので、お昼に起きてすぐにホームセンターへ。
丸ノミ売ってなーい。仕方なく木工用のグラインダーの刃を買う。
ホームセンターから帰ってきたら、僚ちゃんが友達を紹介したいとのことで、ヤスとチャコスと近所のちびっ子を連れてきた。
チャコスは多摩美術大学の後輩で僕のことを10年以上前に作品だけしていたそうな。
夕方から、土台制作。
グラインダーで削って、表面を電動さんだーで磨きナチュラルオイル仕上げ。
2点は電気を仕込んでランプになった。

無垢板の土台はやっぱりいいなぁ。
モノ感が違う。
さてさて、ここまできたら、あとは万華鏡の中身だ。
映像もこだわりたいなぁ。
これから一日、1点組み立て目標でいこう♪

傍嶋家大感謝祭のポスターが届いた。 藤野のどこかに貼ってもらおー。
丸ノミ売ってなーい。仕方なく木工用のグラインダーの刃を買う。
ホームセンターから帰ってきたら、僚ちゃんが友達を紹介したいとのことで、ヤスとチャコスと近所のちびっ子を連れてきた。
チャコスは多摩美術大学の後輩で僕のことを10年以上前に作品だけしていたそうな。
夕方から、土台制作。
グラインダーで削って、表面を電動さんだーで磨きナチュラルオイル仕上げ。
2点は電気を仕込んでランプになった。

無垢板の土台はやっぱりいいなぁ。
モノ感が違う。
さてさて、ここまできたら、あとは万華鏡の中身だ。
映像もこだわりたいなぁ。
これから一日、1点組み立て目標でいこう♪

傍嶋家大感謝祭のポスターが届いた。 藤野のどこかに貼ってもらおー。
スポンサーサイト
| ★日記 | 01:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑