本焼き後、徹夜で作業
スタジオ Y,E'Sでいただいた無垢板を加工。

MYジグソーでとりあえず丸くしてみた。
キリッパナシじゃかっこよくないので、ノミやグライダーで削ろうかなと思い、近所のダイソーへ買出し。
しかし、100円でのみが売っていたんだけど、もうなくなっていた。。。
明日、ホームセンターへ行くか。
夕方、本焼きが上がり、下の割れ部分をステンド技法で加工。
なんだかんだ夕方から始めて朝までかかる。

ちび窯で万華鏡の先につけるパーツを金彩で仕上げる。
おぉ、失敗から始まった新しい創造。
それがこの作品を作り出した。
さてさて、これですべての作品の外観は出来上がり。
あとは万華鏡の内部構造と土台だ。
無垢板をいただいたスタジオ Y,E'S テーブルや椅子などの家具をつくってます。無垢板のとってもナチュラルで温かみのある家具はとってもいいです。
興味のある方はぜひHPを覗いてみてくださいな。

MYジグソーでとりあえず丸くしてみた。
キリッパナシじゃかっこよくないので、ノミやグライダーで削ろうかなと思い、近所のダイソーへ買出し。
しかし、100円でのみが売っていたんだけど、もうなくなっていた。。。
明日、ホームセンターへ行くか。
夕方、本焼きが上がり、下の割れ部分をステンド技法で加工。
なんだかんだ夕方から始めて朝までかかる。

ちび窯で万華鏡の先につけるパーツを金彩で仕上げる。
おぉ、失敗から始まった新しい創造。
それがこの作品を作り出した。
さてさて、これですべての作品の外観は出来上がり。
あとは万華鏡の内部構造と土台だ。
無垢板をいただいたスタジオ Y,E'S テーブルや椅子などの家具をつくってます。無垢板のとってもナチュラルで温かみのある家具はとってもいいです。
興味のある方はぜひHPを覗いてみてくださいな。
スポンサーサイト
| ★日記 | 07:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑