京都村屋で生活展 その3
10月17日(天国鍋と地獄鍋)

昼頃起きていきなりカツ丼を食べて、また寝る。(笑)
制作するパワーなし。
夕方、ちょっとだけ描いてみてすぐに終了。
今日は完全オフ決定!

取り付けた窓。内側から見るとこんな感じ。

日中ステンドガラスがきれいに光る。
夜は鍋パーティー。
阿弥陀くじで仕事を割り振る。
野菜切り係、肉切り係、味付け係、セッティング係り、トイレ掃除、漫画「湯けむりスナイパー」読み係などなど。
ちなみ僕は「昼寝係」でした。(笑)

魚の天国鍋と肉の地獄鍋。
どっちも味付けが最高で旨かった~
村屋向かいにあるゲストハウス「地球号」では魚釣りに行ってきてサヨリを沢山釣ってきていた。
おすそ分けのサヨリの刺身も絶品。
あとはひたすらダラダラ過ごして一日終了♪
さぁあしたこそ制作開始だ。(笑)

昼頃起きていきなりカツ丼を食べて、また寝る。(笑)
制作するパワーなし。
夕方、ちょっとだけ描いてみてすぐに終了。
今日は完全オフ決定!

取り付けた窓。内側から見るとこんな感じ。

日中ステンドガラスがきれいに光る。
夜は鍋パーティー。
阿弥陀くじで仕事を割り振る。
野菜切り係、肉切り係、味付け係、セッティング係り、トイレ掃除、漫画「湯けむりスナイパー」読み係などなど。
ちなみ僕は「昼寝係」でした。(笑)

魚の天国鍋と肉の地獄鍋。
どっちも味付けが最高で旨かった~
村屋向かいにあるゲストハウス「地球号」では魚釣りに行ってきてサヨリを沢山釣ってきていた。
おすそ分けのサヨリの刺身も絶品。
あとはひたすらダラダラ過ごして一日終了♪
さぁあしたこそ制作開始だ。(笑)
スポンサーサイト
| ★日記 | 18:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑