京都の怪しい居酒屋 村屋 滞在記1
7月13日(京都へ)
夕方、車で京都へ向かう。
ユキヨはネンネちゃんの体調が悪いので家に残ることになった。
ネンネちゃんは貧血がひどくて一時期は命も危ない状態だったけど、少しずつ元気を取り戻している。
中央道で深夜の0時過ぎに到着。ETCの深夜割引すごいなぁ。3500円で京都へ行けた。
旅をするときは深夜割を使おう~
村屋到着。村屋のしゃこじろう君と初対面。おぉゆるそうな人間だ。
建物ものすごくやばいね~

粗大ごみを集めてつくったそうな。

2階はこんな感じ。

雑然としているけどイメージが統一されていて面白空間になってる。これはすごい。

色んなアーティストがデコレーションしているそうな。
まだまだこんなものじゃないよ!
僕は24日まで滞在しているので6時から居酒屋やっているので遊びに来てくださーい。
場所は京都大学の西部講堂裏道のほうです。
この日朝まで村屋を切り盛りしているしゃこじろうくん、みなみちゃんとお客さんで朝まで呑んだ暮れ。
泡盛ロックでぐいぐい呑みまくる。
7月14日(制作開始)
朝、数時間で目が覚めるとまだ泡盛が残っている感じ。
強烈だなぁ。。。
朝からさっそく作業開始。

元の状態。

水拭きして下地の白を塗る。

とりあえず何も計画を立てずに作業開始~

じょじょに・・・

描き進めて・・・

いきますよ・・・

とりあえず初日はこんな感じで終了~
お昼はしゃこちゃんとみなみちゃんと一緒に京都のたまり場Villageへ。

京都の天下一品というラーメン屋の総本店上にあるお店。

ライブとか行われている京都の泊まり場。

しゃこちゃんとみなみちゃんメニュー決め中。

マクロビ料理。

僕は二日酔いの体に薬膳カレーで復活をねらう。
肉の変わりにお麩が入っていて美味しい~ スパイス効果で復活!
この日も深夜は呑んだくれる。
7月15日(ふらふら京都)
二日連続呑んだ暮れ、起きたら昼過ぎ。
昼の村屋はこんな感じ。





今日は手作り市がやっているということで見に行く。

ものすごい店の数。それに暑いぞ京都!
昼は天下一品へ。こってり食べたけどもうおれには濃すぎて厳しいぞ!(笑)
夕方、17日から一緒に展示をするミハーが到着。
しゃこちゃんといっしょに3人で自転車でデマチ商店街へ。

京都は自転車必需品だなぁ。

途中、村屋常連のたちの農業グループが路地販売していた。
若者だけで畑や田んぼを借りて有機栽培農業をやっているらしく、ダラダラ販売中だった。いい感じ。

美味しそうな野菜。

デマチ商店街到着。

果物屋サイケすぎ(笑)
夜はまた呑んだ暮れ。
今日は制作せず。(笑)

夕方、車で京都へ向かう。
ユキヨはネンネちゃんの体調が悪いので家に残ることになった。
ネンネちゃんは貧血がひどくて一時期は命も危ない状態だったけど、少しずつ元気を取り戻している。
中央道で深夜の0時過ぎに到着。ETCの深夜割引すごいなぁ。3500円で京都へ行けた。
旅をするときは深夜割を使おう~
村屋到着。村屋のしゃこじろう君と初対面。おぉゆるそうな人間だ。
建物ものすごくやばいね~

粗大ごみを集めてつくったそうな。

2階はこんな感じ。

雑然としているけどイメージが統一されていて面白空間になってる。これはすごい。

色んなアーティストがデコレーションしているそうな。
まだまだこんなものじゃないよ!
僕は24日まで滞在しているので6時から居酒屋やっているので遊びに来てくださーい。
場所は京都大学の西部講堂裏道のほうです。
この日朝まで村屋を切り盛りしているしゃこじろうくん、みなみちゃんとお客さんで朝まで呑んだ暮れ。
泡盛ロックでぐいぐい呑みまくる。
7月14日(制作開始)
朝、数時間で目が覚めるとまだ泡盛が残っている感じ。
強烈だなぁ。。。
朝からさっそく作業開始。

元の状態。

水拭きして下地の白を塗る。

とりあえず何も計画を立てずに作業開始~

じょじょに・・・

描き進めて・・・

いきますよ・・・

とりあえず初日はこんな感じで終了~
お昼はしゃこちゃんとみなみちゃんと一緒に京都のたまり場Villageへ。

京都の天下一品というラーメン屋の総本店上にあるお店。

ライブとか行われている京都の泊まり場。

しゃこちゃんとみなみちゃんメニュー決め中。

マクロビ料理。

僕は二日酔いの体に薬膳カレーで復活をねらう。
肉の変わりにお麩が入っていて美味しい~ スパイス効果で復活!
この日も深夜は呑んだくれる。
7月15日(ふらふら京都)
二日連続呑んだ暮れ、起きたら昼過ぎ。
昼の村屋はこんな感じ。





今日は手作り市がやっているということで見に行く。

ものすごい店の数。それに暑いぞ京都!
昼は天下一品へ。こってり食べたけどもうおれには濃すぎて厳しいぞ!(笑)
夕方、17日から一緒に展示をするミハーが到着。
しゃこちゃんといっしょに3人で自転車でデマチ商店街へ。

京都は自転車必需品だなぁ。

途中、村屋常連のたちの農業グループが路地販売していた。
若者だけで畑や田んぼを借りて有機栽培農業をやっているらしく、ダラダラ販売中だった。いい感じ。

美味しそうな野菜。

デマチ商店街到着。

果物屋サイケすぎ(笑)
夜はまた呑んだ暮れ。
今日は制作せず。(笑)

スポンサーサイト
| ★日記 | 17:57 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑