7月2,3日万華鏡ワークショップ開催しました!
2,3日初の龍夢万華鏡工房での万華鏡づくりのワークショップを開催しました。
2日間で22人!満員御礼でした!!!
2日の制作風景

布巻作業。オリジナルの布を持ってきた人もいました。

ハンダ付けの作業。参加者の皆さん真剣です。
お昼は鎌田さんとユキヨがつくる、体に優しい気まぐれランチバイキング。
好評でしたよ~
※写真は万華鏡をつくりに来た友達のカメラマン原祥子ちゃん撮影。




おいしいランチ&スイーツを食べて、また作業スタート!
完成予定が15:00でしたが大幅にオーバー。
ワークショップが終わったのは17:30でした。

完成した万華鏡達。映像も皆さん個性的でした!

2日参加者の皆さんと集合写真♪
皆さん素晴らしい作品ができていました。
3日の制作風景
3日は12名と定員オーバーでしたが引き受けました!

この日は東京や相模原からの参加者でした。
参加者同士の新しい出会いもワークショップの醍醐味。
万華鏡制作を通して、みなさん仲良くなるんです。

オリジナルの布に、自分が入れたいビーズやガラスを持ってきてもらったので、
龍夢のテイストとは違う雰囲気の作品もできて、僕も刺激をもらえました。

龍夢のオブジェクトケース。
龍夢で使っているたくさんの種類から選んで映像を作ってもらいました。
今日のお昼のランチバイキング

デザート以外は昨日と違う料理。素晴らしく旨かった。
参加者のみなさんも絶賛。さすが鎌田さん&ユキヨコンビ!

お昼のあとは作業再開! たくさんある工程を一つ一つこなして今日も全員完成は17:30。

出来上がったら、作品見せ合いタイム!
同じ万華鏡でも、オブジェクトで全然映像が変わるので、それぞれ個性的で面白い作品に仕上がっていました。

3日の参加者のみなさん!
お疲れ様でした!!!
また参加したいという声もあり次回は9月10,11日に予定しています。
また同じサイズの布巻タイプの万華鏡で、ミラーシステムを変えて、直角二等辺三角形の3ミラーか2ミラーにで来たらなと考えています。
また詳細が決まりましたら、ブログにて連絡しまーす。
ワークショップ終了後、ユキヨと鎌田さんとお疲れ様会として、城山の温泉「湯楽の里」へ。
癒されたっ!
2日間で22人!満員御礼でした!!!
2日の制作風景

布巻作業。オリジナルの布を持ってきた人もいました。

ハンダ付けの作業。参加者の皆さん真剣です。
お昼は鎌田さんとユキヨがつくる、体に優しい気まぐれランチバイキング。
好評でしたよ~
※写真は万華鏡をつくりに来た友達のカメラマン原祥子ちゃん撮影。




おいしいランチ&スイーツを食べて、また作業スタート!
完成予定が15:00でしたが大幅にオーバー。
ワークショップが終わったのは17:30でした。

完成した万華鏡達。映像も皆さん個性的でした!

2日参加者の皆さんと集合写真♪
皆さん素晴らしい作品ができていました。
3日の制作風景
3日は12名と定員オーバーでしたが引き受けました!

この日は東京や相模原からの参加者でした。
参加者同士の新しい出会いもワークショップの醍醐味。
万華鏡制作を通して、みなさん仲良くなるんです。

オリジナルの布に、自分が入れたいビーズやガラスを持ってきてもらったので、
龍夢のテイストとは違う雰囲気の作品もできて、僕も刺激をもらえました。

龍夢のオブジェクトケース。
龍夢で使っているたくさんの種類から選んで映像を作ってもらいました。
今日のお昼のランチバイキング

デザート以外は昨日と違う料理。素晴らしく旨かった。
参加者のみなさんも絶賛。さすが鎌田さん&ユキヨコンビ!

お昼のあとは作業再開! たくさんある工程を一つ一つこなして今日も全員完成は17:30。

出来上がったら、作品見せ合いタイム!
同じ万華鏡でも、オブジェクトで全然映像が変わるので、それぞれ個性的で面白い作品に仕上がっていました。

3日の参加者のみなさん!
お疲れ様でした!!!
また参加したいという声もあり次回は9月10,11日に予定しています。
また同じサイズの布巻タイプの万華鏡で、ミラーシステムを変えて、直角二等辺三角形の3ミラーか2ミラーにで来たらなと考えています。
また詳細が決まりましたら、ブログにて連絡しまーす。
ワークショップ終了後、ユキヨと鎌田さんとお疲れ様会として、城山の温泉「湯楽の里」へ。
癒されたっ!
スポンサーサイト
| ★万華鏡 | 01:21 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑