うちの自然農畑
天気がいい。休みの日の午前中は畑を眺めるのが好き。
耕さず、肥料をやらず、薬も撒かずでどれだけ収穫できるようになるか。
お金をかけず、手間もあまりかけず、愛はそそいでいく。
そんな家庭菜園を追求していきたい。

最近、3日に一度は収穫できるほど育ってきたうちのケール畑。
黒キャベツとも言われていて、青汁にも使われているそうな。
うちのケールはラシネートケールという品種。
炒め物、シチューなどの煮込み料理もいいみたい。
味が濃くて美味しいでーす。

葱畑、自然農的放置状態ですが、うちで使う分は確保できる。
夏は冷やしうどんやかけそばなどに大活躍。

トマトの苗はまだまだ20センチぐらい。
成長遅いぞ。。。収穫は7月後半ぐらいからかなぁ。

ナスとカボチャのコラボレーション。
カボチャは撒いた生ゴミから大量に生えてきてます。
育つままにしてみようと思ってます。

ハーブ類はミント、ローズマリー、ラベンダー、バジル、カモミール、マロウ、セージが育ってます。
写真のマロウはもう雑草可してます。強いしデカイ。
ハーブティーになるみたい。
耕さず、肥料をやらず、薬も撒かずでどれだけ収穫できるようになるか。
お金をかけず、手間もあまりかけず、愛はそそいでいく。
そんな家庭菜園を追求していきたい。

最近、3日に一度は収穫できるほど育ってきたうちのケール畑。
黒キャベツとも言われていて、青汁にも使われているそうな。
うちのケールはラシネートケールという品種。
炒め物、シチューなどの煮込み料理もいいみたい。
味が濃くて美味しいでーす。

葱畑、自然農的放置状態ですが、うちで使う分は確保できる。
夏は冷やしうどんやかけそばなどに大活躍。

トマトの苗はまだまだ20センチぐらい。
成長遅いぞ。。。収穫は7月後半ぐらいからかなぁ。

ナスとカボチャのコラボレーション。
カボチャは撒いた生ゴミから大量に生えてきてます。
育つままにしてみようと思ってます。

ハーブ類はミント、ローズマリー、ラベンダー、バジル、カモミール、マロウ、セージが育ってます。
写真のマロウはもう雑草可してます。強いしデカイ。
ハーブティーになるみたい。
スポンサーサイト
| 未分類 | 13:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑