キノコ狩り2013
準備もありますが、気晴らしにダニエルとキノコ狩りへ出かけた。
近所の山には色んなキノコが生えていて面白い。

サクラシメジだ食菌 美味しいキノコ。

ヤマドリタケモドキ 美味しいキノコだけど僕はちょっと胃もたれする。

ハラタケ科のキノコっぽいな。毒キノコだろう。

ウスキテングダケ沢山生えていた。めずらしい。同じ山でも年によって色んなものが生えて楽しい。これ有毒です。

タマゴタケ 美味しそう。 これ食べられるキノコ。

テングダケだ。幻覚来るよ~ 腹壊すよ~

カラカサダケとったー
でっかいキノコ。珍しく群生してました。

ガンタケ?テングタケ? 毒キノコだろう。

ヤマドリタケモドキ オレンジ。
このオレンジタイプのヤマドリタケモドキは香もよくておいしい。

このオリーブ色のタイプは大型なものが多い。
これって種類違うのかな。
どっちも食べたことがあるけど、オリーブのほうは食べると胃もたれしやすい気がする。

珍しい。オニイグチモドキ。

ホウキタケ この色のものは毒キノコ。

黄色いホウキタケ。これも毒キノコ。チャレンジして腹壊したことありw

ドクベニタケ。名前の通り毒キノコ。

おぉ猛毒キノコ「ドクツルタケ」発見。「死の天使」の異名を持つキノコ。
久しぶりのキノコ狩り楽しかった~
| きのこ狩り | 23:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑